テレマーケティング

webマーケティング

BtoBの営業を軸としたホームページつくり

BtoB業界を知り尽くし、販促や技術アピールを主体に、既存企業様向けへの製品情報提供や、新規取引を検討するお客様に対しても、「売り」をアピールし、より製品を理解していただけるホームページを作成します。
BtoBの会社で、未だに「うちはホームページで売る商品ではないから」と、ホームページを放置されている担当者をみかけます。しかしホームページを「売る道具」と考えているところに問題があります。BtoB企業のホームページの役割は、会社のミッション、会社が貢献すること、環境への配慮、株主へのIR、技術・製品の紹介、既存取引先へのサポート情報等、会社の経営・サービスをわかりやすく、丁寧に記載して訴求していく姿勢が大事です。
 そして、その情報をWebで確認されて納得し、お客様になるのです。
 当社はBtoBの営業支援のノウハウで、自社では気づきにくい「会社の売り」、顧客ニーズの求めるポイントから、BtoB企業様のホームページを構築させていただきます。

マーケティング会社が考えるマーケティングストーリーでホームページを作ります

一から提案できる企画力

BtoB企業ホームページで重要なものは、業界知識、製品知識、そして一から興せる原稿構成能力です。
 BtoBのサービスアイテムは専門性の高い商材が多いばかりか、ある程度の業界知識も必要です。一般の制作会社は幅広い業界知識を持ち合わせていないケースが多く、Webの記事・原稿は企業まかせになってしまいがちです。 その点当社は電話で商材を売る「営業代行」まで実践しているわけですから、マーケティング会社の視点から幅広い業界の記事・原稿ライティングを手伝うことが可能です。BtoB企業のホームページは見た目だけでは顧客は満足しません。求めているものが違うからです。重要なのは記事、中身、商品の専門性の伝達能力です。

マーケティング会社が作るホームページ